ねっこだより

新年度が始まりました~^_^🌸

 

入園・入学など新年度を迎え,はや1ヵ月!!

こころのねっこ保育園には、新しく3名のお友達が仲間入り

ひまわり保育園おきなわには、5名のお友達が仲間にはいりました🌟

慣らし保育を頑張って、だんだんと保育園生活に慣れてきたところです(^^♪

 

こ1.jpeg ひ3.jpeg ひ2.jpeg

 

登園のときに泣く我が子に後ろ髪を引かれながら

お仕事に向かうお父さん、お母さん!!

子どもたちは、楽しく過ごしていますよ✨

 

 こ2.jpeg こ4.jpeg ひ4.jpeg

 

慣れるとニコニコで遊び始めたり、しっかりお食事も食べ、

ぐっすりお昼寝だってしていますよ😆🎵

 

ひ1.jpeg ひ5.jpeg 

 

 これからたくさんの楽しい思い出を作っていこうね(^^♪

 

 

泥んこ7.jpeg

こんにちは😄

今年もあっという間に3月になりました🌸

こころのねっこ保育園・ひまわり保育園おきなわ では、

無事に卒園式も行い、残りの園生活!!

まだまだ思い出をいっぱい作っています(^O^)/

 

少し暖かくなってきたので、畑にて

どろんこあそびをしましたよ~(∩^o^)⊃━☆

 泥んこ5.jpeg 泥んこ4.jpeg

泥んこ6.jpeg 泥んこ12.jpeg

 

どろだんごを作ったり、先生の足の間からトンネル~😆

おもいおもいに楽しんでいた子どもたちです🌈

 

 泥んこ3.jpeg 泥んこ10.jpeg

今回の泥んこはパワーアップ🌟

0歳児さん(ふたば組)が座ると腰までどっぷり

泥んこプールになっていました😆

畑のトマトを見つけて興味津々!!

まだ緑色のトマトなので赤色トマトになるのが楽しみだねぇ~🍅

 

 泥んこ14.jpeg 泥んこ8.jpeg 泥んこ13.jpeg

 

 どろんこの感触や温度が苦手な子もチャレンジ✨

泣き顔も可愛いですよね😍💖

 

泥んこ11.jpeg 泥んこ2.jpeg

泥んこ9.jpeg 泥んこ1.jpeg

 

 

 先生たちも全力で楽しみました(^O^)/🎵

 たくさん畑で遊んだあとは・・・

 

お楽しみのお弁当タイム🍙🍴

残念ながら雨がポツポツ降ってきたので室内でピクニック気分🎵

 

お弁当.jpeg お弁当2.jpeg

お弁当3.jpeg

 

2歳児(ハイビスカス組)のお友達が0歳児(ふたば組)のお友達に

お弁当を食べさせてあげる様子も見られました😆

美味しいお弁当!!みんな完食しましたよ🌈

 

お弁当作りお疲れ様でした、ありがとうございました🌸

 

0歳児のお食事の様子

こんにちは😄

ひまわり保育園おきなわ 》の

 ある日のすみれ組(0歳児)の様子をお届けします🎵

 

ひまわり保育園おきなわ・こころのねっこ保育園では

お食事に前に "咀嚼" を行なっています。

 

咀嚼=よく噛むこと

咀嚼はとてもいいことがいっぱい!!

よく噛むことで唾液の分泌が増え

栄養の消化吸収を助けることはもちろん

食べ物が小さくなり飲み込みやすくなります。

唾液には抗菌作用があるので虫歯予防にもなります。

それから、顎の筋肉を使うことで脳神経を刺激し

ホルモンが分泌され、意欲向上や運動神経の発達も

期待できると言われているそうです。

 

 

すみれ食.jpeg

 

今日の咀嚼は《 鰹節 》でした。

ニンジンやセロリ、大根、タケノコなど

その日のお食事に使用するお野菜などを使っています。

 

すみれ食2.jpeg 

カメラを向けると、

「 いっぱい食べてるぞーー!!」

「おいしいお食事いいでしょ😋」

とアピールするかのようにカメラ目線✨

 

すみれ食4.jpeg すみれ食5.jpeg

 

たくさん口に運び

一生懸命 モグモグ、カミカミ していましたよ~!!

0歳児のお友達ですが、食べこぼしも少なく上手に食べていました😋

 

 

すみれ食6.jpeg

 

おいしそうに食べる姿を見て

お口をモグモグさせるお友達😍

 

苦手な食材や味に挑戦しながら毎日一生懸命!

食を楽しんでいるすみれ組さんなのでした🎵 

 

ムーチーづくりしました~!!

あけましておめでとうございます🎍

2023年もこころのねっこ保育園・ひまわり保育園おきなわを宜しくお願い致します!!

 2023.jpeg

 

皆さんは今年 "ムーチー"食べましたか❓

ムーチーとは、漢字で "鬼餅" と書き "餅" を沖縄の方言にしたものです。

ムーチーは、旧暦の12月8日を "ムーチーの日" といい仏壇や神棚などにお供えし

家族の無病息災や健康祈願、厄払いをするために食べます。

 

ムーチーの日は沖縄が一番寒くなる時期なので

毎年冬の到来を告げる風物詩となっています❄

 

こころのねっこ保育園・ひまわり保育園おきなわ でも

合同でムーチー作りがお行われました(^^♪

 

 餅.jpeg

ハイビスカス組さん エプロン姿カッコイイ~~✨

 

餅13.jpeg

 

やる気満々☆興味津々☆

 

 餅10.jpeg 餅8.jpeg

餅2.jpeg 餅12.jpeg

材料をいれて混ぜるぞーーっ!!

 

餅11.jpeg 餅3.jpeg

しっかり握って ギュギュっと

おいしくなぁ~れ🎵 おいしくなぁ~れ🎵

0歳児のお友だちもしっかりコネコネできています🙆‍♀️

 

 

餅16.jpeg 餅14.jpeg

餅15.jpeg

初ムーチのお友だちもいました😊

食べれる日が待ち遠しいねぇ~💛

 

 餅6.jpeg 餅5.jpeg

 

餅4.jpeg

ムーチー包むのも上手~!上手~😊!

 

  

餅7.jpeg

包む前に食べようとするお友だち💛

おいしそうだもんねぇ~(^^)♪

 

 

暖かくなったと思ったら寒くなったりと体調を崩しやすい季節ですが

これで元気いっぱい過ごせそうです(^O^)/

 

 

 

 

Merry Xmas🎅

先日のクリスマス会では、皆おしゃれ着で登園「見て〜かわいいでしょ」と朝からウキウキです🎶

6D160EE3-BAA3-414A-A403-0D303882A456.jpeg

サンタさんが登場すると初めて見るサンタさんにびっくりして泣いちゃう子もいました😢

でも、サンタさんと一緒にお歌を歌って、カルピスで乾杯♪(*^^)o*o(^^*)するともう仲良くなっていましたよ

25BE2A3A-6967-4E5D-8536-D0774E4EBA64.jpeg

いざプレゼントを配ろうとすると事件がっ!

なんと皆のプレゼントを入れた袋が大きくて扉から抜けません🎁

皆で引っ張ります!「うんとこしょ!どっこいしょ!!」スポーンと抜けて、皆で大喜びです🙌

A73B30D7-D3E6-4751-A2DF-B65D26D57ACD.jpeg

サンタさんからプレゼントを受け取るとニコニコ嬉しそうな子ども達😄ギュっとプレゼントを抱きしめていましたよ💕

F4371E13-F334-4A3C-9FF8-EC773885486E.jpeg

ご飯やおやつもクリスマスの特別なメニューで「おいしいね」「かわいいね」とたくさん味わっていました🍰

9BE5CCDE-4E6C-412C-85FF-D53B5D887F9A.jpeg

 

B9A7A510-5B2B-4039-80BC-00047683A4C5.jpeg

お昼寝から起きるとブーツ🧦の中にプレゼントが!「サンタさんまた来た〜」と寝起きから大はしゃぎ♪

3578910D-7D3C-4840-A5D6-A78EFC2D4D51.jpeg

サンタさんに会えて、プレゼントもたくさん貰って、美味しいものもたくさん食べて、とっても特別な日になったと思います🎄

97CB1770-83FB-4289-A109-166918D3A164.jpeg

 

710AA316-37DA-4F76-990D-EAEBFB327442.jpeg

2618F908-0E7B-45BE-A889-109365A70F1B.jpeg

おしゃれ着準備ありがとうございました

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る