ねっこだより

ハロウィンとちびっこサーカスを終えて・・・(行事の紹介)

こんにちは。今回は、10月に行われたハロウィン・11月に行われたたちびっこサーカスの

行事について、写真をたくさん載せながら紹介をしていきますね。

こういった行事があるんだなぁ~と興味をもってくれると嬉しいです♪

 

まず・・・はじめに10月31日に行われた【ハロウィン】。

毎年、ハロウィンでは、地域交流の一環として自治体やお店等回っていたのですが、コロナ禍ということもあり今回は保育園のみで行いました♪

2992AE9B-DE2F-415A-B8CB-434B82AEE387.jpeg

 

 

 

広場へ出発前に・・保育園にて、ハロウィンに関する絵本読み聞かせ📘子どもたちは、おばけに興味を持って絵本に近づいてくる子どもも・・。

 

絵本を読み終えた後は、

5C0CD7C3-6536-4838-9F1D-706CCF5A2958.jpeg

記念にハイッちーず✌️

0BAC693B-9454-4AFA-857E-69953478961E.jpeg

 

その後は、仲良く手を繋いで広場へレッツゴー♪

 

A7F2CC51-5602-4561-97A1-647C7321F2D2.jpeg

 

 

広場へ到着すると・・ユニークな格好をした先生方が待っていました🎃

3AFD418C-0A7B-4128-8394-D8109B8D0407.jpeg

05A77534-E9C6-4AB1-B11C-0E9075596334.jpeg 

 

怖がって泣いている子ども・・不思議そうに見つめる子ども・・興味を持って近づく子ども♪

色んな子どもたちの可愛い表情が見えましたね〜☺️

 

D0870D7C-30ED-4FD7-8965-1932C1BFF0AB.jpeg

貰ったお菓子を「先生、見て〜!」と言った顔でお菓子を貰った子どもたちは、「ありがとう」とオバケさんに伝えていました♡

 

 

続いては、11月25日(土)に行われた【ちびっこサーカス】。ちびっこサーカスとは、保育園行事の中でも1年の中で1番大きな行事となっています♪

0E52E24E-7FFD-4C78-8B78-59B165104CD3.jpeg

 

今回のテーマは【オリンピック】ということで、装飾もカラフルでしたね〜♪

 

今年のちびっこサーカスは、お遊戯や、親子競技、かけっこやエイサー等、盛り沢山の内容が詰まったプログラムとなっていましたよ☺️

 

F04BFBB9-A360-46E1-A68F-B99F6B9B3C6B.jpeg

 

 

ふたば組(0歳児クラス)のお友だちも、自分でクラスの旗を持って入場することができました♪  

 

オープニングでは、2歳児がエイサーを披露。

1C039572-9B49-4413-93C6-F5258A96E357.jpeg

 

 

 

各クラスの運動遊びでは、鉄棒や平均台、トンネルがあり子どもたちは一生懸命に一人ひとりのペースで頑張っていました☺️♪  

 

3716AEA4-50B6-4F52-B95B-1916A097E9A5.jpeg 

1A4AA7D2-9FA2-4F94-9E1F-3DB283E43116.jpeg

F992063B-5E8B-41F9-A6C7-58173FAF2BF3.jpeg

BB4DDC32-AFF9-4D49-9977-6A2CB4A1A777.jpeg

ACCB77C4-A50E-468D-8AF5-AE020BDEBD1F.jpeg

AB04C0D0-5270-479B-81ED-4ED2EA176300.jpeg

 

 

一生懸命に色んな競技に挑戦する子どもたちを見ていると・・キラキラした笑顔や、できた達成感を感じるカッコいい表情など、沢山の感動をもらいました♡

 

普段の保育園での子どもたちの姿を、保護者様の方々と一緒に成長を共有することができた素敵な時間となりました♪

 

 

当法人も参加します☆

今のところですが、今年度最後とされている保育士合同就職説明会!

ひまわり保育園おきなわ・こころのねっこ保育園、11/20(土)参加致します♪

ブースには現場に立つ保育士がいますので、色んな話を聞いてみて下さいね(^^)

 

国が定める保育園の在り方「保育所保育指針」は同じでも「園の理念」によって様々な保育方針があり、当然ながらカラーが違いますね。

是非見学に行ったり、実際働く人から話を聞いたりして「ここで働きたい!」と思える保育園を探してみて下さい♪

そして、在学中の学生の皆さま、

コロナのしわ寄せで、就活どころではなく実習と授業をこなすだけで必死でとても大変な時期だと聞いています。

しかし、学びの権利があるということは最強の武器です。

今のうちにたくさん色んな園に足を運んでみて下さい、保育士・子どもたちとたくさん関わってみて下さい。

 

 

保育士はとても素晴らしい仕事です♪

 

 
ということで、、笑

見学や説明会でお待ちしております(^^)
(下の写真は10月に行われた県主催のものです)

A36360A2-0FFE-4772-AD70-6B881DB6E887.jpeg 

98D6973A-2724-4113-9882-C8D2DE7E6DFE.jpeg

 

朝夕は少し肌寒くなってきましたね!

今日は保育の様子を紹介したいと思います♪✨

新聞紙遊び遊びをする子どもたち!

E8DDC046-C08B-4DE7-B21E-902F534CEC40.jpeg

 

5E308C0E-C5C0-4A5C-906E-6FD25DEC4387.jpeg

何やら真剣にクルクル丸めています!

丸めたりちぎったりする事が指先遊びにもつながります( ^ ^)

そして完成したのは・・・

 

36BB8E02-5570-4BE3-AAE9-ECD9FD9D2C03.jpeg

手作りホウキ🧹✨

出来た手作りホウキでお部屋をお掃除開始♪

 

91C73FB7-8525-4859-BBEC-FE81203B99AA.jpeg

 

1051BED1-8E08-4CC4-A6F9-17BB3BF89EFB.jpeg 

雑巾をも使い汚れを見つけると

「ここも、汚れてるよ〜!!」とお友達同士で会話をし合いながら、上手にお掃除♡

 

858C79B2-C8E8-4678-88F3-9B13C521C3B4.jpeg

189135A9-E02A-42E2-811C-7C5A723CE73B.jpeg

83917B49-F84A-486E-94D2-DF1979B48030.jpeg

 

真剣な表情で、お部屋をピカピカにしてくれました♪✨

私たちは子ども達も職員も一緒に楽しむ中で、

【遊びから学び、遊びから心を育む】ことを意識しながら保育を行っています!

 

子どもたちが、自分で遊びを見つけて遊びの中で学べる環境を整えながら、『主体性』を大事にし過ごしています♪

子ども達が喜ぶ給食の秘訣とは、、?

秋と言えば、読書の秋、スポーツの秋、そして『食欲の秋🍁』。

”食べる”ということは、人間が生きていく上で欠かせないとても大事なことですよね💪🏽‼️

私達の園では、食育の一環として、保育士だけでなく、厨房の方々にも様々な工夫をしてもらい、毎日おいしい給食を頂くことが出来ています。

今回は、その厨房の方々にスポットを当ててみました✨

 

「子ども達が喜ぶ給食の秘訣ってなんだろう…?」など、

実際にマイクを持って、直接インタビューしてきましたよ(^▽^)/

53C90265-ABB3-43FC-9FB9-8394DE8CF019.jpeg

美人で笑顔が素敵な、上間さんと安和さん♡

私たち園の、自慢の厨房職員です。

ブログでの掲載は初めてかもしれませんね⭐️

 

早速インタビュースタート♪

「給食をつくる上で心がけている事は何ですか?」

↪子ども一人ひとりの月齢に合わせて、食材の大きさや硬さなどを変えるようにしています。

野菜スティックも同様、月齢によって野菜の太さや湯通しの時間も調整して、噛みやすいよう考慮していますよ(*^_^*)

また、味覚遊びとして、野菜スティックも人参やきゅうりだけでなく、キャベツやピーマン、いんげんなども提供しています。

 

「おいしく食べれるように、工夫している事はありますか?」

↪見た目にもこだわっています!!

例えば、行事がある時にはその行事に合わせたメニューを作ったりもしますよ🍙🍴

5FED4100-A667-4CBC-9C0B-65CB4FC028A2.jpeg

5月🎏こいのぼり

A0A285BF-F039-4926-9513-DF3502607076.jpeg

6月🐌あじさいご飯

49B226B6-6509-4C12-AD0D-2A59E6714DB5.jpeg

12月🎄クリスマスランチ

367F2E1E-E5F0-4FE5-96D7-302C4C1BA777.jpeg

昼食だけでなく、毎月のお誕生ケーキも凄いんです🎂🍰

BB0BA365-DDCF-4E48-8462-214C3674D2B8.jpeg

見て下さい、このクオリティー✨

子ども達の喜ぶ姿が目に浮かびますよね☺

こういう風に、行事のたびにいろんな工夫をして提供してくれるんですよ~

 

最後に、「作る側として、どんな時に嬉しさややりがいを感じますか?」

↪食管が空っぽで戻ってきた時や、子どもや職員からの「おいしかったよ~」や「おかわりしたよ~」などの声を聞いた時です😋💖

また、苦手としているものを食べてくれた時も嬉しいですね♪

 

照れながらもインタビューに答えてくれた、お二方でした^_^💕

子ども達も職員も、みんなが毎日元気に過ごせているのも、美味しい給食のおかげです。

感謝の気持ちを忘れず、私たち職員もこれから更に食育に力を入れていきたいと思います🎵

 

子ども一人ひとりに合わせて食材の大きさを変えたり、見た目にもこだわること、

それこそが、『子ども達が喜ぶ給食の秘訣』なのかもしれませんね❤

 

沖縄黒糖ありがとうございます♪

秋分の日が過ぎ、朝夕の涼しさが見られるようになっている沖縄。

61ED20AE-8863-493F-82F4-6AA02F679DD5.jpeg

お散歩時には、虫やお花に興味を持ち、秋の自然を楽しむ

こころのねっこ保育園の子どもたち♪色んな環境で日々、刺激があふれています。

 

コロナウイルスも少しずつ落ち着いてきて、緊急事態も明けましたね。

今回、「農林水産物等販路多様化緊急対策事業」に係り、沖縄県波照間島産黒糖を子ども食堂、幼稚園、

保育園事業所の皆様にご提供してもらいました♪ 

 FEB8CFFB-31AD-423F-A974-A02E31E6ACB8.jpeg

 

この機会を通して、沖縄黒糖をより身近に感じることができました。

 AE7D3AAB-319F-4319-BB0B-DC5B3EEFDEB7.jpeg

 

こちらの黒糖は、お散歩時に、ミネラル補給としていただきましたよ♪

黒糖を口にした子どもたちは、「あまーい♪」と言って美味しそうに頬張っていました。

 

日中は、暑さがあるので、引き続き、熱中症対策として黒糖を食べて、

体調に気をつけながら過ごしていきたいと思います!

 

黒糖には、疲労回復にも効果的で、カルシウム等を摂取することができるとされています♪

 

今回、黒糖を提供していただいた、株式会社 海邦商事の皆さま、大東商事の皆さま、

美味しい黒糖をありがとうございました(^^♪

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る