7/10(土)保護者交流を行いました。
毎年、園内で行っていましたが今年は初めて園外で行う事に。。初めての試みでしたが、感染症対策を職員そして保護者も徹底し、いざ倉敷ダムへ♪✨
初めに保護者と子どもの触れ合いを導入⭐
「バスにのって」
触れ合いの後は、保護者と一緒に船作り開始♪
お母さん、お父さんと一緒に制作を楽しむ子ども達♡船が完成したら、川へレッツゴー♪♪
作った船を家族で浮かべてみたり、宝探しでもらったボールを川の水につけてみたり、お風呂のように浸かる子どもの姿が見れたり、、(*^^*)
園ではあまり見られない子どもの姿、そして保護者と子どもの関わりが見られ、温かい気持ちになりました✨
川で思う存分遊んだ後は、夏の定番、、、
【スイカ割り】を行いました♪
初めての経験をお母さんと体験することが出来ました♡
子ども達のスイカ割りが終わると保護者へバトンタッチ!!
普段は控え目なお父さん、お母さんも楽しんでスイカ割りに参加してくれました♪✨
締めは園長先生(^^)/
皆で割ったスイカを頬張り、ご褒美を貰い満足気な子ども達♡
コロナはまだまだ終息しそうにありませんが、、( >_< )工夫しながら、行事や普段の保育の活動の中で、子ども達の「初めて」の経験を増やして行けるようにしていきたいと思います♪✨
夏の日差しが強くなる中・・夏の暑さに負けないぐらい毎日元気に過ごしている【こころのねっこ保育園の子どもたち】。
保育園では、食育のひとつとして取り組んでいる野菜プランターがあり、お野菜の成長を子どもたちと一緒に楽しく見守っていますよ〜☺️
子どもたちは「大きくな〜れ〜」と野菜さんに優しく声をかけてくれていました☺️♪
お水をかけたり・・肥料を与えることにより、立派に成長した野菜たちを見て大喜びの子どもたち🥒
「早く食べたい!」といった顔で野菜の収穫を楽しんでいました☺️
収穫した野菜は、目の前で厨房の先生に切ってもらいました♪子どもたちは、集中してその様子をじーっと見つめていましたよ〜。
ゴーヤーの種とりに興味津々の0歳児です(笑)
普段触ることのない感触ということもあり・・指先で潰したりつまんでいましたよ〜。
そのまま食べてみる子どもや、じーっとお野菜を観察する姿が見られました♪素材の味を楽しむことができた素敵な経験になったようですね🥒
野菜の種を植えてお水かけをして・・収穫にいたるまでの時間は、普段食べているお野菜への興味がますます湧いていきそうですね♪
他にもトマト等、お野菜を植えているので引き続き、収穫できるように楽しく野菜の収穫を見守っていきたいと思います🍅
寒の戻りのような本日。。。
寒さにしびれる中、こども達はたくましく元気に「思い出遠足」に出発しました♪
予定していた親子での「思い出遠足」が新型コロナによる緊急事態宣言で中止となり、改めて職員が話し合いを重ね、今日全園児で行く事が出来ました!
園から片道約2km弱の道のりを全員ですすみます。
その途中で自然と触れながら、遊びの中で保育を行います。
そこで拾った落ち葉や松ぼっくり、お花を集めて自然の製作もその場で行いました♪
その後はみんなで思いっきり遊びます!
職員もこども達と全力で遊びます♪
ひろーい芝生で思いっきり走ったり、みんなで急斜面をすべりおちたり、水遊びをしたり、木に登ったり・・・。
対自然の遊びをこども達は全力で楽しんでいます。
その中でたくましく「生きる力」が身につく瞬間です☆
遊ぶ内容も保育士が決めず、こども達がやりたい遊びを選んで遊んでいるので、みんなキラキラした笑顔を見せていますね(^^)/
そして思いっきり遊んだあとは、お楽しみのお弁当タイム♪
いつもお弁当を作ってくださる保護者の皆さんにも感謝をし、職員も全員手作りでお弁当を食べました!
保護者の愛情を感じる瞬間ですね(^^♪
そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎました。
今年度も残りわずか。
卒園して行く子もいる中で、寂しさを感じる「思い出遠足」になりましたが、楽しい思い出がギュッと詰まった一日でした!
残り一ヶ月の間でも、ワクワクする保育を行っていきたいと思います(^^)/
緊急事態宣言により来週予定していた合同就職説明会が中止になりました(泣)
楽しみにしていたので残念ですが、まずは一時的でも早く終息することを願います。
気持ちを切り替えまして!
令和3年度4月より一緒に働く仲間を探しています♪
こころねっこ保育園は4年目、系列園のひまわり保育園おきなわは2年目に入ります。
理念である
「はじめて」を特別なものとし
「生きる力」と「こころのねっこ」を育む
沖縄一「わくわく」できる保育園の創造すべく、職員には常に伝え続けています。
小規模保育園にしかできない保育、乳幼児期に特化した保育を軸におき共に学び、成長していく職員を募集します。
下記よりご覧ください♪