ねっこゆいまーる(運動会)が
11月12日(土)に開催されます✨
そちらのリハーサルの様子を
お届けできたらと思います(^O^)/
運動会やおゆうぎ会などを見ると
こどもの成長を感じることができとても楽しみですよね☺?
こども達日々頑張って練習に励んでいます(^^)♪
始める前にみんなで集合!!
先生のお話をよく聞いています(^^♪
頑張るぞっ!!おーーー!!!
0歳児のお友だち
朝の会の様子と、かけっこを練習しています!!
やる気満々『よーい、どんっ』の合図の前に
走り出していく子ども達です(^^♪
1歳児
ダンスと鉄棒、跳び箱
やり終わった後の達成感あふれるお顔✨
ダンス "どんぐりまん"もノリノリ元気いっぱい!
2歳児
はじめの挨拶ダンス パラバルーンを行います!!
ダンス "ラーメン体操"!!
面白い動きがあるので見どころです(^O^)/
こども達ドンドン上達中⤴⤴
最後は、みんなで "バナナくん体操" を踊りました🍌
最後までノリノリ、ニコニコな
こころのねっこ保育園のお友だちです💛
散歩の途中でお宝探しもあります!
リハーサルでは2歳児のお友だちが挑戦しました💎
お父さん、お母さんと一緒に
楽しんでいただければと思います🎵
練習が終わった後は お食事の時間~🍚
頑張った子ども達!
もりもり食べておかわり続出でした✨
本番では、
お母さん、お父さんに見守られながら
練習の成果を発揮することができるのか
はたまた緊張で固まってしまうのか
どんな姿にも成長が見られ
楽しい "ねっこゆいまーる" になること間違いなしです🌞
こんにちは(^^)/
こころのねっこ保育園では
畑が稼働していない夏の間は、毎週木曜日 【 泥んこ遊び 】を行っています!
こども達の表情✨いい顔していますね(≧▽≦)!!
はじめは、手足についた土、泥水や
冷たい、ドロドロ、べちゃべちゃしている
慣れない感触に、イヤーー!!
と泣いちゃう0歳児と1歳児のお友だち。
終盤になると笑顔で泥団子を作り
『 食べてーーー!アイスクリームだよー!!』
『 美味しいね。〇〇の味がするね。』
と楽しむ姿も♪
ドロドロよりもべちゃべちゃ
水を多く含んだ泥がお気に入りのようで( 泥水遊び )
ばちゃばちゃスコップを使って泥や泥水をすくっては
ばらまけて遊んでいました~(^^♪
おとうさん おかあさん 家族のみなさん
洗濯してくれてありがとう💛
毎週楽しく遊べています(^O^)/
土 草 石 水
自然とたくさん触れ合って
たくましく育て ~~!!
こんにちは(^O^)/
これから園児20名 職員9名 調理員が毎日を過ごす
ひまわり保育園おきなわの施設紹介したいと思います☆
まずは建物から
右の入口はこころのねっこ保育園の入口となっています
左がひまわり保育園おきなわの入口です(^^)
玄関を入るとこども達の靴箱が
自分の靴箱を覚えてもらい
靴をしまえるようになっていきます✨
玄関入ってすぐ左手には、掲示板があります。
保育園での様子やお知らせなどを掲載しています🎵
1階には0歳児のお部屋と事務室があります!
0歳児 ( すみれ組 )
園児4名 担任2名
先生手づくりの玩具や
ピアノに触れる姿が見られます(^^♪
入園時期は人見知りや慣れない環境、寂しさに
泣いてしまいますが、慣れるとお友だちと
ニコニコ遊ぶ姿に癒されます💛
2階には1歳児と2歳児のお部屋
調理室 NEKKO CAFE があります!
1歳児 ( たんぽぽ組 )
園児8名 担任2名
朝はたんぽぽ組さんのお部屋の前まで家族のかたと
一緒に登園してもらっています!
0歳児のお友だちも一緒に
朝の会をしている様子です(^O^)/
2歳児 ( ちゅーりっぷ組 )
園児8名 担任2名
朝の会 絵本の読み聞かせの様子です!
毎日元気いっぱいのちゅーりっぷさん
しっかり列にならび、座れるようになってきました✨
トイレ
1階のすみれ組のお部屋と2階にあります。
1歳児、2歳児どちらのお部屋からも入ることができます。
NEKKO CAFE
ここは、先生たちがゆったりと休憩するスペースです☕
調理室
調理さん!
いつも栄養いっぱい美味しいお食事を
作ってくれてありがとうございます(^O^)/
これからお食事なども載せていけたらと思います🍚
園庭
よくお隣の こころのねっこ保育園 の
お友達と一緒に遊んでいる姿が見られますよ♪
砂場やちいさなジャングルジム、三輪車🚴などがあり
砂で作ったお弁当をおすそ分けしてくれるこども達です(^^♪
( "こころのねっこ保育園" をクリック!!
公式ホームページをご覧ください♪ )
他にも 別館 畑 もあります。
畑では、泥んこ遊びをしたり
野菜を育てたり
自然を取り入れた保育
感触遊び、食育など
こども達はいつも豪快に遊んでいます(^^)!!
駐車場
保育園前に3台ほど駐車スペースがあります。
裏の方にもありますのでご利用ください。
こども達は乳幼児の時期から一人一人個性も違えば
好奇心、興味も皆違います。
キラキラした瞳の奥には無限の可能性を秘めています。
こども達の"はじめて"を特別なものとし
"生きる力"と"こころのねっこ"を育む
独自性・専門性を常に学び・発展していく
保育環境作りに努めています。
毎日元気に!!
賑やかなひまわり保育園おきなわです✨
こころのねっこ保育園のHPを
ご覧の皆様こんにちは(^^)
これから園児18名 保育者9名
事務員 調理員が毎日を過ごす
こころのねっこ保育園の施設の中を
紹介していこうと思います☆
まずは、建物から
玄関を入るとこどもたちの靴箱が
自分の靴箱を覚えてもらい、靴をしまえるようになっていきます✨
覗いていますね♪
こどもたちが『おはよー』とお出迎えしてくれる姿に
朝は元気がもらえます✨
0歳児 ( ふたば組 )
0歳児 ふたば組は、園児6名 担任2名
まだまだよちよち歩きのお友だちもいて癒されます💛
先生たちお手製の玩具や指先遊びなど
自由に遊んでいます(^^♪
1歳児 ( クローバー組 )
1歳児 クローバー組は、園児6名 担任1名
玄関から目の前に見えるお部屋です!
朝、夕はこちらのお部屋で1歳児、2歳児
0歳児のお友達が交流したり
朝の会も一緒に行ったりします♪
元気な挨拶や歌声が2階まで響き渡っていますよ(^O^)✨
2歳児 ( ハイビスカス組 )
2歳児 ハイビスカス組は、園児6名 担任1名
ハイビスカス組では、めだかを育てたり、
ちょっとした空き時間にお絵描きや
ごっこ遊びをする姿がよく見られます(^O^)/
トイレ
0歳児室 1歳児室から使用できます。
階段
2階へあがる階段は、子どもたちが
自由に上がることができないように
ドア、鍵を閉めています。
2階には、園長室 調理室 NEKKO CAFE があります。
NEKKO CAFEは先生たちがゆったりと
休憩がとれる場所です。
調理室
調理さん!!
いつも美味しいお食事ありがとうございます。
これからInstagramの方で
毎日のお食事も載せていけたらと思います🍚
園庭
園庭には、砂場や三輪車
かわいいジャングルジムもあります!
お隣の ひまわり保育園おきなわ のお友達と一緒に
遊ぶ姿も見られますよ(^O^)/
( "ひまわり保育園おきなわ" をクリック!!
公式ホームページもご覧ください♪ )
他にも 別館 畑 もあります。
畑では、泥んこ遊びをしたり
自然をとりいれた保育
感触遊び、食育など
こども達はいつも豪快に遊んでいます(^^)!!
駐車場
保育園前に3台ほど駐車スペースがあります。
裏の方にもありますのでご利用ください。
こころのねっこ保育園では、
こども達の"はじめて"を特別なものとし
様々な体験を通して"生きる力"と
"こころのねっこ"を育む
独自性・専門性を常に学び・発展していく
保育環境作りに努めています。
毎日元気に!!
賑やかなこころのねっこ保育園です✨
沖縄市地域型認可保育園大見学ウィーク2022に参加します♪
これは、沖縄市内の地域型認可保育園協議会に参加する保育園が、次年度入園へ向けた大見学会を開催するイベントになります。
『入園前の不安な点や、園の雰囲気。給食に働いている保育士さんの様子など。。。その他育児相談なども含めて、大変な保活の手助けを地域型認可保育園の園長先生たちが全てサポートします!!』という内容になります。
もちろん当グループ園も各園の園長が対応しますので、聞きたい事や聞きにくい事までなんでもご質問ください♪
多くのお問合せお待ちしております♪
【お願い】
保育は毎日行われていますので、子どもたちの生活に支障がないよう共通ルールが設けられております。
事前予約制にもなりますので、詳しくはお問い合わせ下さい(^^)/