今年も28日で保育納めを迎え、残す所あと二日となりました。
去年の3月頃からずっとコロナ禍の中、子どもたちはコロナに負けず今年も過ごしてきました!
4月の入園式からおかげさまで行事もほぼ行う事ができ、子どもたちの「はじめて」も育む事ができています。
これも保護者の皆様をはじめ、地域の皆さんや業者さん、行政関係者の皆さんに職員の日頃の頑張り。どれが欠けても出来ないことです。
そんな一年を振り返り、職員一同感謝の一年となりました!
来年は1月4日から保育初めとなりますが、こころのねっこ保育園らしく「日本一わくわくする保育」をモットーに、こどもたちの遊びと学びを支えて行きたいと思います♪
2022年もこころのねっこ保育園をどうぞ宜しくお願い致します(^_-)-☆
みなさまも、良い年をお迎えください~♪
※最近の園の様子をいくつかご紹介☆
すっかり冷たい風が吹くようになってきましたね〜。
気づけば年越しまでもうわずか。
今年も様々な事がありましたが、その中でも今回遂に念願であった畑が完成しましたー!
その畑が完成するまでの様子を掲載したいと思います(^ ^)
園ではこれまで、食育の一環としてプランター栽培はずっと行っていました。
プランター栽培も少しずつ上手になってはきていますが、やっぱり「自然の中で子ども達と栽培がしたい!」「自然の土に思いっきり触れて貰いたい!」という事で、今回念願だったら『畑プロジェクト』が始動しました♪
今回は園児の保護者である、『栄華土木』さんに畑の型枠作りと駐車場入口の修繕を。『幸和ガーデン』さんに土の搬入とかくはんをお願いしました。
どちらも年末のお忙しい中、無理言ってスケジュール調整してもらい、とても素晴らしい畑が出来感謝です!
では早速、畑が出来るまでの様子をご紹介♪
まずは駐車場の地面を掘り起こし、畑の形作りです。
こんな間近で滅多に見る事が出来ない、ユンボーや大きなトラックに子ども達は皆大興奮です♪
そして第一段階として、畑の型枠がかんせーい!
防草シートは自分達で貼り貼り…。
この次は土の搬入を待ちます。
土の搬入はさらに大きなトラックが登場!
凄いスケールです(゚o゚;;
大きなトラックと見たことのない土の量に、0歳児さんも目をまん丸くしながら見ていました♪
そして…。
かんせーい!!!!
これからもう少し土づくりを行った後、いよいよ子ども達と栽培を始めます!
これからどんなものを植えるか、どれだけ育つか、子ども達も職員も楽しみです♪
お父さん達にも何やらお手伝いもしてもらうようですよ(笑)
これから『ねっこファーム(仮)』の動きにもご注目くださいねーー!!(^ ^)♪
早いもので今年も残り1ヶ月を切りましたね♪皆様にとって今年はどんな1年でしたか?こころのねっこ保育園では、今年は特に「SDGs」を意識した1年だったのかな?と思っております🪴✨
日常的に使っているゴミ袋の消費量削減や、毎月配布していた園だよりと献立表をネットで配信してペーパーレス化したりと、他にも様々なことを見直してきました。子ども達と一緒に行った取り組みとしては、「もったいないばぁさん」の絵本を読んで水の出しっぱなしやトイレの流しすぎを減らしたり、食育を通して食品ロスの削減、散歩しながら地域のゴミ拾いなども行っていますよ😊🌿
最初はゴミと自然のもの(木の枝や石など)の区別が難しかった子ども達ですが、少しずつ“ゴミ”というものを理解してきて、今では保育者よりも先にゴミを見つけるようになりました✨
「ゴミいっぱいだね〜、誰が落としたのかなぁ?」など、子ども達からもいろんな声が聞こえてきます。
ゴミ拾いをすることで地域や地球の環境を守ることにも繋がりますが、ゴミが落ちていることへの【気付き】、ゴミが落ちてたら拾おうという【心がけ】にも繋がります‼️この二つは日頃から意識していると、自然と身についていくのではないか?と思います😄👏
実はあのメジャーリーガー大谷翔平さんも、落ちているゴミを拾って「徳を積んでいる」と仰っていました。
SDGsの一環として行っているゴミ拾いですが、もちろんゴミだけでなく、日頃から周りの小さなことにも気付くことができる、そういう心をこれからも大事にしていきたいですね♡
大きな行事を終え、また1つお兄ちゃん、お姉ちゃんになった子どもたち♡寒くなりましたが、毎日元気いっぱい過ごしています!
今回は、園で行っている活動の様子を少しだけ、ご紹介したいと思います♪✨
手作り玩具を使い指先あそび♡
子ども達が興味の持てるよう、発達に応じて、身近な物を使い手作り玩具を作っています(*^^*)
泡遊び♡モコモコする感触を楽しんでいます♪
沖縄では残念ながら降りませんが、、( >_< )
雪の感触を再現した雪遊び♡初めての感触に興味津々でした✩
2歳児はライカムの駄菓子屋で、お買い物を体験しましたよ〜✨
予算をはるかに超えるお菓子をカゴに入れる子どもたち♡笑
ワクワクしながら、嬉しそうにお買い物を楽しんでいましたよ〜♪
外遊びにも力をいれています!
外遊びは五感を刺激する遊びがたくさん😊
動物に触れたり
広場にあるユンボに触れてみたり
枯葉やお花に触れたり
思いっきり身体を動かして楽しむ子どもたち!
子どもが主体的に遊べるように、興味を持った物(こと)を遊びに繋げています(^^)/
そして、散歩を通じて近所の人との関わりも大切にしています。
各クラスそれぞれ栽培を行っていますが、最近は小松菜を収穫し、クッキング!!
小松菜のカップケーキを作りました。
次に収穫できるのは、2歳児が育てている、いちご🍓
実もなり収穫するのを毎日楽しみにしながら水やりをしていますよ♡(*´∀`*)
まだまだコロナ禍ではありますが、月に1回換気や消毒を徹底しながら、全クラスで食事も食べています!!
1歳児や2歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんが、お世話しながら0歳児の食事の介助する姿も♡
異年齢交流や、毎週金曜日には職員をシャッフルし担任以外の先生と関わる機会を作ることで、全職員で子どもたちの成長を見守り、そして子どもたちが、どの先生と居ても安心して過ごせ、登園が楽しみになるような工夫もしています♪✨
もう少しで今年度も終わりますが、引き続きワクワク、ドキドキするような活動を取り入れたいと思います!!
以上、最近の保育の様子でした✨☺️