ねっこだより

3E928532-FAFF-4627-92B7-B227712CC2FE.jpeg

日曜日は七夕でしたが、今年はあいにくの雨。

 

しばらく梅雨の戻りの様な天気が続いていますね…。

 

そんな中、こころのねっこ保育園では雨空の中でも七夕を存分に楽しみました♪

 891A965A-17E9-4513-983D-6DB300C20FFF.jpeg

 

 

足元が悪い中、駐車場も無い中で多くの親御さんが参加してくれました!

 

今年から鑑賞型の行事ではなく、参加型の行事にシフトチェンジしていますが、子どもたちも大喜び!

 

お父さんお母さんも一緒に楽しむ姿が見え、職員もみんなで楽しむ事が出来ました♪

 

「次はどんな体験をしようか♪」今からワクワクしている職員です(^ ^)

 

 

今回の行事の様子をちょっとだけ掲載しておきます(^ ^)

 

4A8600C4-9985-48E0-9972-53F3B845DC6F.jpegCF0B133E-3C62-4138-89A6-5E5BAF04947B.jpeg279E0FD2-8D36-4234-8DAC-25B65612C0CE.jpeg03EC84A8-47AD-4F74-8FB8-1276409643F5.jpeg3ACDC3F2-4735-4BD9-9026-C8D766A2713E.jpegA6575550-2EB4-42E0-9D24-B32D26DF31B2.jpeg0303EEB3-6ADC-494A-BECC-49465DB3A9F7.jpeg81BCB54B-C862-439F-A034-D4549F83C779.jpeg

 

 

こころ調理求人②.PNG

☆保育の更なる質向上を図る為、職員募集を行います♪

 

詳しくは職員募集ページをご覧ください(^^)/

http://kokorononekko.okinawa/free/kyujin

園素材③.JPG

園内写真ページを開設しました♪

 

まだまだほんの一部分ですが、少しでも園の雰囲気が伝わると思いますので是非ご覧下さい(^^)/

 

【園内写真ページ】

平成30年度卒園式.jpg

わくわくの初年度が修了し、新年度(2年目)がスタートしました!!

 

この一年、初年度にも関わらず職員全員が奮闘してくれ、おかげで子どもたちがのびのびと過ごせたことでたくましく成長しました♪

 

2歳児さんも無事6名が個性豊かに成長して、また新しい道へ進むことが出来ました。

 

職員・保護者の皆さま・地域の皆さま・連携施設の園様・沖縄市保育幼稚園課の皆さん・そして子どもたちと、すべての人に感謝です♪

 

 

2年目も、職員一同専門性を磨きつつ、子ども達の最善の利益のために努めていきたいと思います。

 

今年も宜しくお願い致します(^^)/~♪

 

 

「園内研修の様子」

①こころのねっこ保育園理念研修

IMG-1453.JPG

 

 

②離乳食研修

IMG-1454.JPG

IMG-1038.JPG

少しずつ沖縄も暖かくなってきましたね♪

 

普段保育の様子はコドモンにて親御さんに配信していますので、今日は園の様子をホームページにてUPします。

 

秋ごろ(10月)に、園庭にプランター栽培を始めました。

 

品種は・・・

・ミニトマト

・ピーマン

・ソラマメ

・ブルーベリー

・やまもも

 

の5種類です。

 

IMG-1035.JPGIMG-1036.JPG

 

その前にも一度プランター栽培は試みたのですが、沖縄の非常に暑い日差しにやられてしまったので、今回はリベンジ栽培!

 

すると、真冬を乗り越え見事に実りました!!

 

IMG-1037.JPG

 

今のところは、ミニトマトとピーマン、ソラマメが綺麗に実りましたよ♪

 

1歳児や2歳児は興味津々~♪

 

0歳児は平然ともぎ取っていきますが。。。(笑)

 

 

 

今後は食育を兼ねて、命を頂く感謝を忘れず、子どもたちとクッキングをする予定です。

 

これで少しでもお野菜が好きになってくれるといいな~♪

 

 

明日は第一回保育発表会開催です!!(^^)/

(日曜日は職員で沖縄マラソン出ますので、応援の程宜しくお願い致しま~す♪)

トップへ戻る